月別 アーカイブ
最近のエントリー
ブログ
ヨガ~静岡にてケン、ハラクマ先生のワークショップ
ケン ハラクマ先生のワークショップに参加してきました

私の地元 静岡で受けるの初めてです

数日前に主催者側から連絡が来て、、
参加者が多くなったので会場を変更する、と。
行ってみると~
それでもマットが入りきらない


何とか詰めてもらいましたけど ね。
初心者さんが半数程いたようですが
熱気ムンムン
約1時間半はかな~り きつかったことでしょう


(初心者は通常ハーフから始めます)
これを機にアシュタンガヨガが静岡でも
盛んになるといいなぁ~(笑)
ケン先生にも、もっと静岡へ来て頂きたい

写真は終了後なので もうマット撤去された
所もありますが、、

ケン先生、Yちゃんとも

(Aroma Room Liaizon)
2014年4月29日 14:56
アロマセラピー 浜松にてフェイシャル認定試験
特別プライベート研修をしてもらいました

明日はいよいよフェイシャル認定試験です。
受講者は定員8名と少ないです。
午前中は二人一組でペアを組み
特訓なる練習をします。
午後は本校の先生がモデルとなり
受講するセラピストが一人づつ施術をし、
代表が総合的に見ていきます。
モデルとなった先生は
タッチ、圧、ツボ、エネルギーチェックです。
一人づつこのような流れで行われるので
8名でも夕方6時頃までかかります
(スムーズにいってですね

一番心配だったのが、、、
本校へ一人でいけるのか

浜松駅から結構離れているし


タクシーでも、どう説明していいのか(・・?
ですが~他のスクールのセラピストさんが
静岡駅で拾ってくれ 便乗させて頂けることになりました。
感謝、感謝です

荷物も結構あるのです

これに洗面器プラス

あとはイメージトレーニング(笑)
これ、マジ大切です


(Aroma Room Liaizon)
2014年4月27日 10:29
ヨガの生徒さん~ご心配おかけしました。

生徒さん よく見てるんですね~
「先生、痩せた」
「病院行ってきて、、」
「点滴受けると楽になるよ」
「明日お休みしな~」
(そういう訳にはいきません


など お言葉をもらったので
自宅の近くの病院に朝一行ってきました。

点滴受けている間 約2時間Znn


ぐっすり寝て
看護師さんに起こされました

ホント 楽になりました

ご心配おかけしました。
さぁ、午後から仕事行ってきます。
(Aroma Room Liaizon)
2014年4月25日 13:05
ヨガにチャレンジ~お隣さん

少し立ち話をして、、、
歩いてすぐの所に
マシンを使って身体を鍛える小さなジムに通っているのだけれど
全然身体が変わらないからヨガを教えてほしい、、、
と言われて

去年末から 何度か言われていたので
今日の午後 お隣にお邪魔してきました。
身体中が痛いというので

ヨガの呼吸法と簡単なポースを
45分くらい一緒にやってみました。
働きながら、別々に住むご主人の親と自分の親の介護
を長い間されていたそうでした。
そんな生活が身体に出ているなぁ~と感じました


身体って正直ですよね
特に背中は、、、
顔はお化粧したり、笑顔を取り繕ったり出来るけれど
背中は無防備ですからね

ヨガにしてもアロマにしても
人の背中を見ることが多いのですが
身体の不調が良くなれば背中も全然違ってきます

早く良くな~れ


(Aroma Room Liaizon)
2014年4月23日 19:17
アロマセラピープライベート研修
それは、私が4月28日にフェイシャル認定試験を受けるからです

本来ならば 受講するセラピスト同士が練習しあう、といいのですが
私の所属するスクールからは私しか受けません

「どうしよう



講師&同じスクールのセラピストさんが協力してくれたので
レッスンが叶いました


JHAS(日本ホリスティックアロマセラピー協会)のフェイシャルは
繊細なのは勿論ですが
普段の生き方が施術に表れる と言われるくらい
手先だけのテクニックでは通用しないのです


私も含め、ほとんどのセラピストが苦手意識を持つ
恐るべしフェイシャル認定試験なのです。
左半分が終わって、全体的に見てみると 口角~頬の辺りの位置が
全然違う


モデルさんのほうは半顔体験できます

あ~ぁ 自分で自分の顔を施術できたら
ほうれい線もこわくない

みんな思ってるだろうなぁ(笑)
今週の土曜日も再び研修を開いてもらえる流れになったので


一週間顔晴ります

講師宅の


(Aroma Room Liaizon)
2014年4月21日 18:34
アロマ部屋の模様替え
置いていないので ソファだけですが


ソファの入れ替え3度目なんです

1度目はこちら~

今はニャンズ

2度目はこちら~

重い感じですよね

そして、今回がこちら~

あはっ、軽すぎ、、、?
でも、座った時に お尻の形に合わせてへこむので
気持ち良いです~
部屋も少し広なった感じ~


先週、家具屋さんに行って 気に入ったの見つけたんですけど
お財布忘れてた


ってことで、帰宅後ネットで探しました(笑)
(Aroma Room Liaizon)
2014年4月19日 11:33
ヨガ友 静岡の一等地へお引越し


先日、レッスンの合間に 今注目の出来立てホヤホヤの
タワーマンションの上の方へ引越ししたとのこと
「いつでも 遊びに来ていいよ~

いつも 忙しいんですよね、彼女

なので、レッスン終了後 ついていきました

飲み物持参で


22F ラウンジ~眺めいい


夜景が綺麗だって~(昼間で少し残念

貸し切りも出来るそうなので
いつか是非、ヨガのイベント開催してほしいなぁ~
1Fにもロビーが、、ステキ




なんか 私までリッチな気分になりました

(Aroma Room Liaizon)
2014年4月17日 05:33
満月の日は、アロマ~クリスタルの浄化、ヨガ~ムーンデイ
クリスタルは身に着けたり、持ち歩いたり、部屋に飾っておくことで
体や部屋の邪気を吸収してくれるため、段々パワーが弱まってしまいます。
浄化は石を常に美しく清浄に保ち パワーを充電させるためのメンテナンスです。
浄化方法は色々あると思いますが
私は満月の夜の月光浴をしています。
マジカルなパワーが補充され、より美しさを増すと言われています。
私の実践している アシュタンガヨガでは
満月と新月の日をムーンデイといいます。
通常の練習は、お休みします。
それは、、
地球の生物は月の引力と太陽の引力の両方の影響を受けていて
人間も満月の時には活発で感情的になりやすく、
落ち着きのないときです。
新月の時には落ち着きを増しますが 重く感じ、動きたくなくなります。
身体の状態がいつもと異なるので怪我をしやすいといわれているからです。
(満月のときは出産や犯罪が多いとも、、、。)
最もポピュラーなハタヨガ(サンスクリット語)の
「ハ」は太陽、「タ」は月を意味しています。
相反するバランスをとることが
大切だと考えられています。
タイガーウッズやイチロー選手なども
月のリズム(テンポ)にあわせた生活をしているようですね
プロたちが無意識のうちに身に付けたテンポ感の状態の脳波を
分析すると右脳、左脳のバランスがとれ
とても、集中している状態を示しているそうです。
だから、とんでもない力を発揮できるのですね~

バランス とても大切ですね


以前レッスンで 月のリズムのCDを流していたら、
レッスン終了後、生徒さんが2名
「凄くいい~このCD欲しい~」といわれ、追加購入してきたことがありました。
何か、感じるものが あったんですね
内に秘めた隠れた才能が月のリズムに目覚めたのかも、、、。

(Aroma Room Liaizon)
2014年4月15日 21:14
アロマセラピー4月定例会IN浜松
浜松市アクトシティで開かれました。

(写真は本校ブログより、お借りしました)
今年のテーマは「キラキラと、、」です。
簡単そうでハードルが高いです


いつもは定例会の内容にそった話をしてくれる講師を
提示版(ボード)で募集し、
話したい講師が立候補する、という形式なのですが、
今回は代表が6名の講師を指名するという形で
普段は壇上に立たない、
私からすると 名前と顔が一致しない講師が多くて
新鮮でした

どの講師にも共通点があって、、、
大変な問題を乗り越えて、しかも言わなければわからない、、、
絶対無理だと思うようなことを乗り越え
穏やかに生きている、という真の強さをあわせもっていること。
表面的だけでなく、内面からもキラキラ、、
だから、キラキラ度も増して感じたような気がします。
代表はちゃんと観ているんですね

日常生活の中で無意識のうちに
マイナスのエネルギーを持ってしまったり、
ぶれたりしてしまいがちですが、
こうして定期的に定例会に参加させて頂くことで
刺激と希望を与えられ、軌道修正できる場があること、、、
JHASの会員で良かった~


毎回感じてますけど、はい

(Aroma Room Liaizon)
2014年4月13日 22:00
アロマセラピーを学ぶ過程
JHSA(日本ホリスティックアロマセラピー協会)の学校案内と
生徒だった頃のノートを見つけて、、、
基本科 初級12回、中級12回、上級12回
研究科 初級12回、中級12回、上級15回
と 合計75回のレッスン
1レッスン約2時間なので 約150時間勉強したんだ~
なのに、教科書1冊です


それは、、、
精油のレッスン(教科書の知識)以外で
美容法、栄養学、ヒーリング、解剖学、心理学、
カウンセリング、クレイセラピー、過去性療法、、、
などの、実習、講師の体験談、臨床が主だからです。
ホリスティックアロマセラピーでは
エネルギーというものについて深く学びます。
目にはみえないけれど、確かに存在する エネルギーの法則
アロマセラピーというものが
こんなに深いものだとは思ってもいませんでした。
そして、アロマを学んでいくにつれ、私の意識も変わっていきました。
それまでは、すぐムカついたり、人を裁いたりと平気で「怒り」を
出していたんです


自分の発した「怒り」が自分に戻ってくる、なんて知らなかったから、、。
今なら、大変だった あの頃の発端は自分だった、、て理解できるんですね~
損な生き方をしていました


それでも、無意識のうちに、つい マイナスのエネルギー出してしまいますけど
気付いたら、反省
まぁ、直ぐに気づけるようになっただけでも成長です

コツコツと一生学びは続きます



(Aroma Room Liaizon)
2014年4月12日 08:20
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。