月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > ヨガ > 4ページ目
ブログ ヨガ 4ページ目
ヨガ 80歳の生徒さん
水、木(たまに金も)曜日にレッスンに参加してくださる生徒さんです。
去年末から膝に水が溜まり お休みしていたのですが
今月から復活しました
75歳だと言ってらして みんな、信じていたのですが、、、
サバ読んでたのです
なんと80歳でした(笑)
皆さんビックリされてました~
男性でも やはり、少しでも若く見られたいのでしょうか、ね
頑固なところがなく、
「~だから」と出来ない理由をいう事もなく、
とても 気さくでニコニコ笑顔なんですね。
若さの秘訣でしょうか ?
ですが 十数年前に癌になり、手術を受けたらしいのです。
今では年に1度の検査を受けているようです。
色々とありますよね、、、
大きな病気にかかってしまうと
辛さ、恐れ、不安、孤独感、、、etc
マイナスのエネルギーどっぷり、浸ってしまうことも。。
その度に 何度も、気持ちを立て直して
出来ることをコツコツ努力してきたことと思います。
笑って口角を上げると脳から幸せを感じるホルモンが分泌されて
免疫力が上がるって言われてますが
こちらの生徒さんを見ていてホント、そう思います。
80歳になってもヨガが出来るって いいですね
※生徒さんに「名前も顔も載せないから、写真使っていい?」
と聞いたら
「名前も、顔も出していいよ~」と笑って言ってくれました
、
(Aroma Room Liaizon) 2014年4月10日 07:20
ヨガ DAY
静岡市葵区で午前中 ハタヨガ
お昼過ぎ頃から アシュタンガヨガ
2時ころ終了して やっと ランラン、ランチです
街中なので たまにメンバーさんとランチするのですが、
楽しいおしゃべりに時間を忘れて ついつい長居してしまいます
夜は清水区で スローフローヨガ
ちょっと お疲れモードになってしまいますが
ニャンズの「お帰り~」 「早くごはん!」の表情で
一気に元気になり 癒されます
(親ばかでスミマセン )
あっという間に一日が終わってしまいます
(Aroma Room Liaizon) 2014年4月 8日 21:00
ヨガ イン 清水~レッスン
ストレッチポールです。
これ、なかなかの優れものです
年齢や性別に関係なく 手軽にコアコンディショニングを行えるエクササイズなので、
月の初めの週のレッスンの最初にするようにしています。
する前とした後(ビフォー アフター)の違いを感じて欲しくて
まずは マットの上で仰向けに寝てもらい、背面を観察してもらいます。
両方の肩甲骨辺りが左右対称にマットについているか、、、
おしりのほっぺのあたりはどうか、、、
腰が反りすぎていないか、、、
どこか、一か所に体重がかかっていないか、、、etc
その後、ストレッチポールの上に仰向けに乗り、(背骨に沿って腰から頭にかけて)
簡単なエクササイズを10分程します。
終わった後に再びマットの上で仰向けになるんですね。
ほとんどの方が
「背中が べったりマットにはりついた感じ」
「マットに からだが埋もれる感じ」
と仰います~
私も同感です
これは、からだの奥の深層筋という部分や関節を緩め 骨格を正しい状態に戻すことで
肩や背中のコリやハリ、腰の違和感などの不調が改善するからなんです
ゆっくりと無理のないエクササイズなので 筋肉がほぐれ、血行が良くなりリラックス感
冷え性の解消も期待できます
ストレス解消にも役立ちそうですね
(Aroma Room Liaizon) 2014年4月 2日 14:33
ヨガで肩こり解消しましょ~
ヨガを始められた方から、肩こりに効くポーズをおしえてください!とよく言われます。
肩は首筋に繋がり、更には脳へと繋がる箇所なので精神面でも影響しますね
肩がこったとき、、、
肩を揉んで対処する場合が多いと思いますが楽になるのって一時的だけですよね。
揉み返しがくる場合もあります
肩こりの原因は様々あると思いますが、
慢性的な場合の多くは血流の悪さからきます。
肩甲骨辺りを刺激して 肩周りの大きな範囲で血流を促せるとめぐりが良くなり、
蓄積されていた老廃物も流れだし 背中からスッキリします
1度や2度では効果を感じることは出来ないかもしれませんが、
長時間同じ姿勢でいるときや気が付いたとき、
数分を毎日コツコツ続けていくうちに実感できると思います
根本解決目指しましょ
からだの後ろで手を組んで上下に動かすだけ。
ポイントは左右の肩甲骨をぎゅうぅ~と寄せるイメージです。
背中がポカポカしてきたらOK~
⇅
(Aroma Room Liaizon) 2014年3月26日 04:50
清水のヨガ教室でフロースローヨガ人気です。
スローフローヨガ
ゆっくりと流れる動きのヨガ的ストレッチプログラムです。
身体を動かす楽しさを味わい、自分を見つめ、自然と一体となる機会を得ていきます。
初心者の方にも1つ1つのシークエンス(一連の動き、流れ)を無理なく楽しんで頂き
上級者の方は続けていくことで身体のメンテナンスにつながり
心と身体のバランスを保つプログラムとなっています。
英雄のポーズ
(Aroma Room Liaizon) 2014年3月18日 16:50
<<前のページへ|1|2|3|4